• Home
  • Climbing Spirits
  • ENRYAKUJI-1200
  • profile
  • CONTACT
  • BLOG
  • Home
  • Climbing Spirits
  • ENRYAKUJI-1200
  • profile
  • CONTACT
  • BLOG

写真家・高野晃輔のwebsite

写真家・高野晃輔のwebsite

  • Home
  • Climbing Spirits
  • ENRYAKUJI-1200
  • profile
  • CONTACT
  • BLOG

Author: Kosuke_TAKANO

雪景色の瀬田川にボート乗りがひとり

2016年3月6日By Kosuke_TAKANO日本の風景写真, 街の風景写真
雪景色の瀬田川にボート乗りがひとり

私は山でも一番冬山が好きなので、冬という季節も好きです。 冷えてバシっとしまった空気が好きです。 そんな厳寒の真冬に雪景色の滋賀県大津市石山あたりを撮影に行った時に、 瀬田川でひとりボートを漕いでる青年を発見しました。 … Read More

チベットのランクル80とコダクロームKR

2016年3月5日By Kosuke_TAKANOチベット・カント峰初登頂写真日記, 海外風景写真
チベットのランクル80とコダクロームKR

今日の夕方に新代田の駅前で綺麗に再塗装されたランクル70を見て、チベット登山偵察隊の時に乗ったランクル80のことを思い出したのでポジファイルから写真を出して来ました。チベットのところどころにはこのような関所があって監視員 … Read More

渋谷駅前再開発と工事用の壁を使った作品発表の話

2016年3月4日By Kosuke_TAKANO写真散歩, 東京の風景写真
渋谷駅前再開発と工事用の壁を使った作品発表の話

渋谷は現在駅前再開発中です。20時前も灯を付けて工事をしていました。『Warm JAPANを、道玄坂一丁目から。』のコピーと大きなイラスト画が囲いに書いてありました。2003年にラフォーレ原宿が1/3の店舗を改装する時に … Read More

昨日から3/8まで京都高島屋で友人の陶芸家の個展開催中です

2016年3月3日By Kosuke_TAKANO広告写真, 静物撮影
昨日から3/8まで京都高島屋で友人の陶芸家の個展開催中です

  いつもDM撮影を依頼してもらっている陶芸家の加藤泰一さんの個展が3月8日まで京都高島屋で開催中です。 今回の写真は「彫りがくっきりするように大皿を表現してもらいたい」というオーダーでした。 前回のように一発 … Read More

その場の空気感を創りだすのも写真を撮る前に大事なこと

2016年3月2日By Kosuke_TAKANOプロカメラマンの裏技と豆知識
その場の空気感を創りだすのも写真を撮る前に大事なこと

デスクワークの息抜きにCD-RとDVD-RとHDDの写真整理を合間にしてます。面白い写真が出てきたのでアップしました。 これは2007年大阪世界陸上男子マラソン撮影中に大阪城の外でトップランナーを待ち構えている時に撮った … Read More

昔の写真保存はCD-Rで5枚で容量いっぱい

2016年3月1日By Kosuke_TAKANO海外風景写真
昔の写真保存はCD-Rで5枚で容量いっぱい

オフィスのデスクサイドテーブルの横に無印良品のCD・DVDファイルが大量にあります。写真の保存をHDDにする前に焼いていたCD-RとDVD-Rです。CD-Rは「10年したら消える可能性があるので、10年おきに焼き直さない … Read More

金毘羅ロッククライミングガーデンの二重の蜘蛛の巣

2016年2月29日By Kosuke_TAKANO日本の風景写真, 自然撮影
金毘羅ロッククライミングガーデンの二重の蜘蛛の巣

確定申告の準備を事務所でやってる途中の息抜きに昔の写真の入ったHDDを整理を兼ねて見てました。面白い写真を見つけたのでアップします。同志社大学山岳会80年誌に大学山岳部が土日にロッククライミングをしていた『金毘羅』の写真 … Read More

豪徳寺駅前の梅の花と羽根木公園の雪中に咲く梅

2016年2月28日By Kosuke_TAKANO写真散歩, 東京の風景写真
豪徳寺駅前の梅の花と羽根木公園の雪中に咲く梅

事務所の整理をしていて不要のなった本を豪徳寺の買取店まで自転車で売りに行きました。豪徳寺は電車の乗り換えでしか降りたことなかったので少し駅の周辺を散歩しました。京都に日本酒がある蕎麦屋とは気になる店もいくつかありました。 … Read More

インドのバドリナートで聖地開きの日/1995年

2016年2月27日By Kosuke_TAKANO海外風景写真
インドのバドリナートで聖地開きの日/1995年

オーバーホールから帰ってきやフィルムスキャナーのテストとしてインドトレッキングに行った時の写真をひっぱり出しました。シッキムのバドリナートはインドの四大聖地のひとつです。1995年聖地開きに日にバドリナートに滞在していた … Read More

雪を避けて1月末の金沢撮影

2016年2月26日By Kosuke_TAKANO広告写真, 日本の風景写真, 街の風景写真
雪を避けて1月末の金沢撮影

春の撮影を冬にする時に雪があったら終わりなので大変気をつかいます。昨年の1月20日過ぎには4月号の撮影で金沢を訪れていました。撮影時期を決めるのに金沢在住の広告写真家協会の同期に電話で雪の状況を確認して、数日前の雨で溶け … Read More

«‹7891011›»

カテゴリー

  • OTHERS
  • チベット・カント峰初登頂写真日記
  • プロカメラマンの裏技と豆知識
  • 人物写真
  • 写真散歩
  • 夜景
  • 山岳写真
  • 広告写真
  • 建築写真
  • 料理写真
  • 日本の川を巡る旅
  • 日本の風景写真
  • 東京の風景写真
  • 比叡山延暦寺
  • 海外風景写真
  • 自然撮影
  • 街の風景写真
  • 雑誌撮影
  • 静物撮影

アーカイブ

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

© 2025 写真家・高野晃輔のwebsite All Rights Reserved.

Fairwind